アブジャ大学×Taiyo International財団 協働事業【ナマズ養殖】養殖池を視察


2021年10月6日
国立アブジャ大学の敷地内にあるナマズ養殖池の視察に行きました。
1ヵ月前に放流したナマズたちが、毎日の餌やりより、ずいぶん大きく育ってきました。あと2ヶ月後には出荷します。
今は8池の養殖池ですが、来年からは1000ヘクタールの土地にたくさんの池ができ、地元の人がナマズを育て、仕事も収入も食料も確保できるのが私たちの願いです。

さらに詳しいナマズ養殖池の様子は、こちらのTaiyo International財団のFacebookページをご覧ください。
TaiyoInternational財団 | Facebook

茨城県ユニセフ協会主催セミナーで、ナイジェリアから当財団の中継が決定

茨城県ユニセフ主催 「スポーツを通じた国際協力 連続セミナー」第3弾
~アフリカのスポーツを通した国策協力の現場にリアルタイムで訪れて交流してみましょう!~

ナイジェリアから、当財団が中継することが決定いたしました。

ぜひご参加ください。

▮日 時:2021年10月24日(日) 15:00~16:30(予定)

▸詳細・お申し込み  茨城県ユニセフ協会

アブジャ大学×Taiyo International財団 協働事業 【ナマズ養殖】バシー教授と打合せ

アブジャ大学 協働事業 その1【ナマズ養殖】
国立アブジャ大学のバシー教授と、さらなるナマズ養殖の成功を祝って、一緒に食事をしました。また、現在の進捗について報告し、今後の計画についても確認しあいました。

 

ナイジェリアの職と食の問題に取り組むこの慈善事業にご賛同いただいたみなさまのおかげで、このような活動を続けられることに、心から感謝いたします。

 

さらに詳しいナマズ養殖池の様子は、こちらのTaiyo International財団のFacebookページをご覧ください。

TaiyoInternational財団 | Facebook

アブジャ大学×Taiyo International財団 協働事業 【ナマズ養殖】フセイニ元駐日大使養殖池来訪

アブジャ大学 協働事業 その1【ナマズ養殖】

フセイニ元駐日大使が【アブジャ大学×TAIYO養殖池】を来訪され、給餌をされました。
アブジャ大学のバシー教授は、フセイニ元駐日大使に、TAIYOグループとの協働について熱心に話されていました。
お二人は、「その2【日本語教育】」についても話されていました。少しずつですが進んでおり、協力者・賛同者も増えています。
皆様ありがとうございます。

 

アブジャ大学 協働事業 その1【ナマズ養殖】

国立アブジャ大学の敷地は11,000ヘクタールあり、来季はそのうちの1,000ヘクタールをTAIYOが譲り受け、さらになまず養殖池を造成します。
ナイジェリアの職と食の問題に取り組むこの慈善事業にご賛同いただいたみなさまのおかげで、このような活動を続けられることに、心から感謝いたします。

 

さらに詳しいナマズ養殖池の様子は、こちらのTaiyo International財団のFacebookページをご覧ください。

TaiyoInternational財団 | Facebook